二井山裸参り
- Sun
- 16:11
- 祭事
こんにちは。
今日も横手は雪
ですね。
昨晩、車の雪を下ろしたのに、今朝起きたらもう、車の上に40センチ位の雪が積もっていました。

車の雪を下ろして、除雪して、ホント、雪国は大変です。
さて、1月7日(金)に横手市雄物川町二井山の「湯殿神社」で、裸参りが行われました。
ニュースで見ましたが、毎日雪続きのこの寒さの中、ふんどし一丁で水をかぶるのです。
もう、見ている方が風邪をひきそうです。
湯殿神社までは、ホテル クォードインyokoteから車で約30~40分です。
地元の男衆7人が、午後7時前から、ろうそくに照らされた参道を歩き、
社殿前で、桶に溜めた湧き水を浴びて身を清め、今年一年の家内安全と無病息災を祈ります。
なんと、400年以上前から行われている伝統行事だそうです。
また、参拝者には、湯殿神社伝統の精進料理が振舞われるそうです。
今年は、寒さに負けて行けませんでしたが、来年は参拝してたいですね。
今日も横手は雪

昨晩、車の雪を下ろしたのに、今朝起きたらもう、車の上に40センチ位の雪が積もっていました。

車の雪を下ろして、除雪して、ホント、雪国は大変です。
さて、1月7日(金)に横手市雄物川町二井山の「湯殿神社」で、裸参りが行われました。
ニュースで見ましたが、毎日雪続きのこの寒さの中、ふんどし一丁で水をかぶるのです。
もう、見ている方が風邪をひきそうです。
湯殿神社までは、ホテル クォードインyokoteから車で約30~40分です。
地元の男衆7人が、午後7時前から、ろうそくに照らされた参道を歩き、
社殿前で、桶に溜めた湧き水を浴びて身を清め、今年一年の家内安全と無病息災を祈ります。
なんと、400年以上前から行われている伝統行事だそうです。
また、参拝者には、湯殿神社伝統の精進料理が振舞われるそうです。
今年は、寒さに負けて行けませんでしたが、来年は参拝してたいですね。
Comment
Trackback
- URL
- http://hotel4inn.blog67.fc2.com/tb.php/87-e11b3d40
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)