花見情報
- Fri
- 20:25
- 未分類
みなさま!はじめまして!
ホテルフロントの ことみ~んと申します!
初めてのブログでドキドキしておりますが、ご覧頂けたら嬉しいです^^
さて、東京は桜、開花しましたね~ことみ~んは今朝ニュースで知りました( ̄^ ̄)
秋田はどうなのでしょうか………
秋田は春のおとずれは感じられますが、桜の開花はまだまだ先になりそうです
と...いう事で!!!
ことみ~んの独断と偏見の入ったクォードインyokoteから行ける
花見スポットを紹介していきたいと思います○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○
さっそくですが、秋田といえばここでしょ!!! 「角館 桜まつり」
秋田県仙北市角館町にある武家屋敷通りは
『みちのくの小京都』とも呼ばれていて
日本にとどまらず海外の方も多く訪れます!
そんな角館の桜の開花予想は”4月20日~5月5日”の予想です。
開花から一週間ほどで満開になります。(3/22時点の予想)
見どころはなんといっても400本を超える”シダレサクラ”です!
300年以上の古木が武家屋敷の通りと一体化して何とも言えない素敵な景観を演出しております。
武家屋敷通り

そして2キロにもおよぶ”ソメイヨシノの並木道” 桧木内川堤 もオススメです

その景観は国の名勝にも指定されています!
インスタ映え間違いなし!
花見をしながらお買い物もできますよ~~~^^
桜皮細工「樺細工」

山桜の樹皮を用いて作られる伝統工芸品
茶道具、小物、雑貨などさまざまな品があり、中でも黒を基調とした”和モダンシリーズ”も人気だそうです!
秋田名物 稲庭うどん

ひやむぎよりも若干太い!うすーく黄色をおびた乾麺です
秋田県湯沢市で製造されていて人の手で手間暇かけて作られています。
ツルツルとした食感とコシが強いのが特徴です!
まだまだ沢山の品がありますのでぜひ!お土産にお買い求めください
クォードインyokoteから角館まで車で1時間ほど
途中道の駅さんも多数あるので寄り道しても楽しめると思われますっ!
お越しの際はぜひ!当館をご利用くださいませ!
インターネット予約・空室状況はこちらから!
もちろん!電話でのご予約も受付ておりますので、なにかご不明な点などございましたらこちらまで
ホテルクォードインyokote ☎0182-36-5211
皆様のご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
次回の花見情報はクォードインyokoteからアクセス抜群!!!
横手公園のご紹介をしたいと思います^^
ではではホテルフロントのことみ~んでした!
ホテルフロントの ことみ~んと申します!
初めてのブログでドキドキしておりますが、ご覧頂けたら嬉しいです^^
さて、東京は桜、開花しましたね~ことみ~んは今朝ニュースで知りました( ̄^ ̄)
秋田はどうなのでしょうか………
秋田は春のおとずれは感じられますが、桜の開花はまだまだ先になりそうです

と...いう事で!!!
ことみ~んの独断と偏見の入ったクォードインyokoteから行ける
花見スポットを紹介していきたいと思います○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○
さっそくですが、秋田といえばここでしょ!!! 「角館 桜まつり」
秋田県仙北市角館町にある武家屋敷通りは
『みちのくの小京都』とも呼ばれていて
日本にとどまらず海外の方も多く訪れます!
そんな角館の桜の開花予想は”4月20日~5月5日”の予想です。
開花から一週間ほどで満開になります。(3/22時点の予想)
見どころはなんといっても400本を超える”シダレサクラ”です!
300年以上の古木が武家屋敷の通りと一体化して何とも言えない素敵な景観を演出しております。
武家屋敷通り

そして2キロにもおよぶ”ソメイヨシノの並木道” 桧木内川堤 もオススメです


その景観は国の名勝にも指定されています!
インスタ映え間違いなし!
花見をしながらお買い物もできますよ~~~^^
桜皮細工「樺細工」

山桜の樹皮を用いて作られる伝統工芸品
茶道具、小物、雑貨などさまざまな品があり、中でも黒を基調とした”和モダンシリーズ”も人気だそうです!
秋田名物 稲庭うどん

ひやむぎよりも若干太い!うすーく黄色をおびた乾麺です
秋田県湯沢市で製造されていて人の手で手間暇かけて作られています。
ツルツルとした食感とコシが強いのが特徴です!
まだまだ沢山の品がありますのでぜひ!お土産にお買い求めください

クォードインyokoteから角館まで車で1時間ほど
途中道の駅さんも多数あるので寄り道しても楽しめると思われますっ!
お越しの際はぜひ!当館をご利用くださいませ!
インターネット予約・空室状況はこちらから!
もちろん!電話でのご予約も受付ておりますので、なにかご不明な点などございましたらこちらまで
ホテルクォードインyokote ☎0182-36-5211
皆様のご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
次回の花見情報はクォードインyokoteからアクセス抜群!!!
横手公園のご紹介をしたいと思います^^
ではではホテルフロントのことみ~んでした!
Comment
Trackback
- URL
- http://hotel4inn.blog67.fc2.com/tb.php/498-082e35c6
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)