ジョヤサ、ジョヤサ!
- Sat
- 15:44
- 未分類
いつもホテルクォードインyokoteのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ホテルフロントのボブです壁|・_・)ノ
毎日寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか(゚ペ)??
…インフルエンザもまだまだ流行しております、皆様お体を大切にお過ごしくださいませ(´ー`)
さて、前回のハリーさんのブログにもありましたが…
間もなく横手市の一大イベント!『かまくら』・『梵天』!が開催されます(≧▽≦)★
簡単にご紹介いたしますね♪
『かまくら』2月15日(木)・16日(金)開催
『梵天』 2月16日(金)・17日(土)開催 です♪(*^∇^)ノ
『かまくら』はおよそ450年の歴史を持つ伝統行事で、
かまくらの中に祀られた水神様に家内安全、商売繁盛、五穀豊穣を祈願します。
また、中にいる地元の子どもたちが「入ってたんせ」(入ってください)、「拝んでたんせ」(拝んでください)と声を掛けて、
甘酒やお餅を振る舞ってくれます(●⌒∇⌒●) わーい
大きなかまくらは高さ約3m、直径約3.5mあり、かまくら職人と呼ばれる方々によって作られます。
この他に小学校の校庭や川原に子供達が作った約30㎝程のミニかまくらがあります。
ローソクの灯りが浮かぶ、幻想的な光景にきっと感動しますよ☆彡
『梵天』の歴史はおよそ300年。
ほら貝を吹き鳴らし、「ジョヤサ、ジョヤサ」の掛け声と共に激しくもみ合いながら奉納する様子は圧巻です!
奉納のシーンだけでなく、梵天の頭飾りも見どころのひとつです!w|;゚ロ゚|w
2月15日(木)、16日(金)は大変混み合っておりますが、
2月17日(土)はまだ空きがございます。
梵天は午前中には旭岡山神社にむけて出発してしまいますので、朝一で梵天を観賞し、午後はホテルでゆっくりお休みいただく…そんなプランはいかかでしょうか?(*"ー"*)フ♪
小正月の行事はまだまだありますよ~(@゚ー゚@)ノ
◆秋田県南部の小正月の行事◆
2月10日(土) 仙北市 上桧木内の紙風船上げ
2月10日(土) 大仙市 刈和野の大綱引き
2月10日(土)・11日(日) 湯沢市 犬っこまつり
2月11日(日) 大仙市 川を渡るぼんでん
2月13日(火)・14日(水) 仙北市 角館火振りかまくら
2月18日(日) 増田町 増田の梵天まつり
秋田にお越しの際はどうぞ暖かい服装でお越しくださいませ。
ご来館お待ちしております(*・.・)ノ ・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
御予約はこちら♪
ホテルフロントのボブです壁|・_・)ノ
毎日寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか(゚ペ)??
…インフルエンザもまだまだ流行しております、皆様お体を大切にお過ごしくださいませ(´ー`)
さて、前回のハリーさんのブログにもありましたが…
間もなく横手市の一大イベント!『かまくら』・『梵天』!が開催されます(≧▽≦)★
簡単にご紹介いたしますね♪
『かまくら』2月15日(木)・16日(金)開催
『梵天』 2月16日(金)・17日(土)開催 です♪(*^∇^)ノ
『かまくら』はおよそ450年の歴史を持つ伝統行事で、
かまくらの中に祀られた水神様に家内安全、商売繁盛、五穀豊穣を祈願します。
また、中にいる地元の子どもたちが「入ってたんせ」(入ってください)、「拝んでたんせ」(拝んでください)と声を掛けて、
甘酒やお餅を振る舞ってくれます(●⌒∇⌒●) わーい
大きなかまくらは高さ約3m、直径約3.5mあり、かまくら職人と呼ばれる方々によって作られます。
この他に小学校の校庭や川原に子供達が作った約30㎝程のミニかまくらがあります。
ローソクの灯りが浮かぶ、幻想的な光景にきっと感動しますよ☆彡
『梵天』の歴史はおよそ300年。
ほら貝を吹き鳴らし、「ジョヤサ、ジョヤサ」の掛け声と共に激しくもみ合いながら奉納する様子は圧巻です!
奉納のシーンだけでなく、梵天の頭飾りも見どころのひとつです!w|;゚ロ゚|w
2月15日(木)、16日(金)は大変混み合っておりますが、
2月17日(土)はまだ空きがございます。
梵天は午前中には旭岡山神社にむけて出発してしまいますので、朝一で梵天を観賞し、午後はホテルでゆっくりお休みいただく…そんなプランはいかかでしょうか?(*"ー"*)フ♪
小正月の行事はまだまだありますよ~(@゚ー゚@)ノ
◆秋田県南部の小正月の行事◆
2月10日(土) 仙北市 上桧木内の紙風船上げ
2月10日(土) 大仙市 刈和野の大綱引き
2月10日(土)・11日(日) 湯沢市 犬っこまつり
2月11日(日) 大仙市 川を渡るぼんでん
2月13日(火)・14日(水) 仙北市 角館火振りかまくら
2月18日(日) 増田町 増田の梵天まつり
秋田にお越しの際はどうぞ暖かい服装でお越しくださいませ。
ご来館お待ちしております(*・.・)ノ ・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
御予約はこちら♪