別世界の・・・
- Thu
- 04:50
- 未分類
皆様、こんにちわ
私は先日、大仙市にある【旧池田氏庭園】に行って参りました。
池田氏庭園とは・・・
秋田県内の庭園としては初めて、国の名勝に指定された庭園なのです!
池田氏は、明治中頃から戦前まで山形の本間氏、宮城の齊藤氏と並び
東北三代地主の1つとして知られています。
(特に山形の本間氏は日本最大の大地主です・・・。)
近くにそんなにすごい庭園があるのに行った事が無いのは損だなぁと思って
おりましたが、11月に公開日がある!との事!
年に数度なのですが、今回運良く休みの日と公開日が重なりましたので、行ってみた訳です
現在は大仙市が、保全・管理をしている【旧池田氏庭園】
維持管理協力費として、200円を払って入場しました
個人の庭園とは思えないほど・・・広い
敷地の周りに、お堀はあるし、庭に川は流れているし、小さい滝はあるし・・・
これホントに個人の庭園だったの
広さは何と4万2千㎡あるそうで・・・個人の庭園なのに神社までありましたよ・・・。

ちょっと写真がヘタで分かりづらいですが、上の写真の石灯籠は高さ約4mあります。
日本でも最大級の石灯籠だそうです。

上の写真は、秋田県内初の鉄筋コンクリート造りの洋館です。
施設図書館として大正時代に建造されたそうです。
いや・・・昔の大地主ってすごいですね・・・
こちらの庭園は、年に数度(春・夏・秋)に公開されておりまして、次回の公開は
春の予定ですので、春まで待たなければなりませんが
【池田家払田分家庭園】は常時一般公開されております!
規模は本家庭園に比べれば、小さいですがそれでも1万8千㎡ですし、四季折々楽しめる
ように設計された庭園ですので充分楽しめます!
冬本番を迎える前に、美しい庭園を見てその後クォードインのスパでほっこり!
夜はホテルにゆったり宿泊なんていかがでしょうか?
様々なプランをご用意しております!ご予約はこちらから
池田氏庭園について詳しく知りたい方はこちら

私は先日、大仙市にある【旧池田氏庭園】に行って参りました。
池田氏庭園とは・・・

秋田県内の庭園としては初めて、国の名勝に指定された庭園なのです!
池田氏は、明治中頃から戦前まで山形の本間氏、宮城の齊藤氏と並び
東北三代地主の1つとして知られています。
(特に山形の本間氏は日本最大の大地主です・・・。)
近くにそんなにすごい庭園があるのに行った事が無いのは損だなぁと思って
おりましたが、11月に公開日がある!との事!
年に数度なのですが、今回運良く休みの日と公開日が重なりましたので、行ってみた訳です

現在は大仙市が、保全・管理をしている【旧池田氏庭園】
維持管理協力費として、200円を払って入場しました

個人の庭園とは思えないほど・・・広い
敷地の周りに、お堀はあるし、庭に川は流れているし、小さい滝はあるし・・・

これホントに個人の庭園だったの

広さは何と4万2千㎡あるそうで・・・個人の庭園なのに神社までありましたよ・・・。

ちょっと写真がヘタで分かりづらいですが、上の写真の石灯籠は高さ約4mあります。
日本でも最大級の石灯籠だそうです。

上の写真は、秋田県内初の鉄筋コンクリート造りの洋館です。
施設図書館として大正時代に建造されたそうです。
いや・・・昔の大地主ってすごいですね・・・

こちらの庭園は、年に数度(春・夏・秋)に公開されておりまして、次回の公開は
春の予定ですので、春まで待たなければなりませんが
【池田家払田分家庭園】は常時一般公開されております!
規模は本家庭園に比べれば、小さいですがそれでも1万8千㎡ですし、四季折々楽しめる
ように設計された庭園ですので充分楽しめます!
冬本番を迎える前に、美しい庭園を見てその後クォードインのスパでほっこり!
夜はホテルにゆったり宿泊なんていかがでしょうか?
様々なプランをご用意しております!ご予約はこちらから
池田氏庭園について詳しく知りたい方はこちら